神奈川

鎌倉小町通り食べ歩き完全ガイド|とろ〜りカレーパンから開運スイーツまで実食レポ付き!

神奈川

こんにちは、旅好きブロガーの「れい」です!今回は鎌倉観光の定番スポット「小町通り」の食べ歩きを徹底解剖。チーズが伸びるカレーパン、開運効果のある大仏さま焼き、かわいい形のしらす天、2024年11月オープンのミッフィー焼き専門店まで、実際に食べ比べた実体験を交えてご紹介します。鎌倉グルメ・観光・食べ歩き情報を網羅したこのガイドで、あなたの鎌倉旅がさらに充実すること間違いなしです。ぜひ最後までみてください。

小町通りの基本情報|歴史とアクセス

鎌倉駅から徒歩2分!食べ歩き天国

鎌倉駅東口から歩いてすぐの小町通は、現在は100店以上の飲食店・土産物店が軒を連ね、たくさんの人が訪れる人気スポットです。
アクセス:鎌倉駅東口から徒歩2分
散策時間:食べ歩き+休憩込みで2〜3時間
混雑ピーク:11:00〜15:00(平日午前中が狙い目)

絶対食べるべき四大グルメ|実食レビュー付き

1. チーズが伸びる奇跡のカレーパン|Giraffa

アクセス:小町通り入口から徒歩2分
実食レポ
カレーパングランプリ3年連続金賞受賞の超有名店!30種類のスパイスとフルーツベースのカレーに、モッツァレラチーズがたっぷり。パンは独自開発のサクもち食感で、食べるとチーズが伸びます!
私の体験
揚げたてのカレーパンはお店の隣にイートインスペースで食べることができます。出来立て熱々がやっぱり最高で、チーズが本当に伸びます!!チーズとカレーは最高の組み合わせ。チーズ好きならぜひ食べてみてほしいです。

2. 2024年11月新登場!みっふぃーおやつ堂

アクセス:小町通り中ほど(2024年11月オープン)
見どころ
鎌倉限定デザインとして「紫陽花柄」「青海波柄」パッケージが登場。大仏の青磁色を基調にした商品や、花手水柄などが登場。可愛いクッキーや、お皿などミッフィーがいっぱいで可愛すぎます!
実食レポ:
こちらはお土産に購入しました。買ったのはみっふぃーどらやきのカスタード。自分用にも購入したので、食べる前に撮影。食べるのをためらう可愛さ。もちろん味も美味しかったです。お土産に渡すと、とても喜ばれました。

3. 湘南の風味!しらす天|和彩 八倉

アクセス:小町通り中ほど
実食レポ
湘南しらすをかまぼこに練り込んだしらす天。プレーン味を食べてみましたが、しらすの香りがふわっとして見た目も可愛いですが、味も美味しいです。
私の選択
シンプルなプレーンがしらす本来の味を楽しめました。お土産にも買いましたが冷めてもしっとりした食感が◎次回は人気の明太マヨも食べてみたいです。

4. 開運!大仏さま焼き|ともや鎌倉小町店

アクセス:小町通り中ほど
実食レポ
紅芋あんを選択!外皮はふんわりモチっとした食感で、中からほんのり甘い紅芋あんが溢れ出ます。鎌倉土産ランキング常連の超人気商品です。大仏さまの優しい顔にほっこりします。見た目だけじゃなく味も美味しいのでおすすめです!
御利益効果
紅芋あんは「金運アップ」のご利益だそうです。他にも、小倉あんは健康運など色々ご利益が違うみたいなので、それも楽しいですね。

食べ歩き完全マップ|効率的なルート

所要時間:2時間半(食べ歩き+休憩込み)

  1. Giraffaでカレーパン購入(混雑回避)
  2. 大仏さま焼きをテイクアウト
  3. 和彩八倉でしらす天(並びますが、回転は早いです)
  4. みっふぃーおやつ堂でお土産購入

まとめ

鎌倉小町通りは駅徒歩3分の食べ歩き天国。Giraffaのチーズカレーパンはチーズが伸びる絶品!ともやの大仏さま焼きは紅芋あんで金運アップ。和彩八倉のしらす天はプレーン味が磯香り最高。2024年11月オープンのミッフィー専門店では鎌倉限定デザイン商品が登場。歴史ある街並みを感じながら、鎌倉ならではのグルメ旅を満喫しよう!

インスタグラム紹介

このガイドが鎌倉旅の思い出作りに役立つことを願っています。インスタグラム動画も公開中! ぜひ見てくださいね。

Instagram
タイトルとURLをコピーしました