こんにちは、東京の隠れた名所を巡る旅ブロガー「れい」です!今回は「住みたい街No.1」吉祥寺で、私が何度も通って見つけた最高の1日プランをご紹介。自然とカルチャーが融合する街の魅力を、朝から夕方まで余すことなく楽しむ方法を徹底解説します!
朝の井の頭公園|四季の彩りと癒しの散歩道

桜と紅葉の絶景スポット
井の頭恩賜公園は都心とは思えない広大な自然が魅力。春にはソメイヨシノが池をピンクに染め上げ、秋にはモミジが湖面に映える黄金のトンネルが出現します。11月下旬~12月上旬の紅葉シーズンは、イチョウの絨毯とカエデの赤が織りなすコントラストが圧巻。七井橋からの眺めはインスタ映え間違いなし!
ほっこり動物園体験
併設の「井の頭自然文化園」は入園料400円で楽しめる穴場スポット。ニホンリスの餌やり体験(100円)や、モルモットとのふれあいコーナーが子供連れに大人気。規模がコンパクトなため、30分~1時間で気軽に楽しめるのがポイントです。
コーヒー散歩のススメ

吉祥寺駅南口から公園へ向かう道中には、スターバックスと猿田彦珈琲が並びます。テイクアウトしたコーヒーを片手に、池の周りの遊歩道(約2km)を散策するのが地元流。公園内の「ブルースカイコーヒー」は、アーチ型の入口が特徴の隠れスポット。美味しいコーヒーなのでぜひ飲んでみてださい。(お花見の時期など開店していないこともあるので、確認して来店してくださいね)
お昼は四歩で|懐かしさと革新が融合するレトロカフェ

昭和の食器が並ぶ異空間

**四歩(しっぽ)**は雑貨&カフェのお店。昭和レトロな食器が並ぶ空間は、タイムスリップしたかのようでなんだか落ち着きます。
日替わり定食

「十五穀米」が選べる日替わりランチ(1,590円)。私が来店した日は大山鶏のおろし焼きでした。卵焼きや、出汁が染み込んだ高野豆腐、具沢山味噌汁など体が喜ぶ優しい味わいでした。デザートも美味しそうでした!
こだわり食材の詰め合わせ弁当
テイクアウトにも対応しています!「日替わり弁当」(1,190円)は、白米・玄米・十五穀米から選べるご飯と、3種のおかずが栄養バランス抜群。
Coffee Talk|可愛すぎるカプチーノ
ゆったりできる空間

食事の後は、カフェでのんびり休憩。吉祥寺には素敵なカフェがたくさんありますが、特にCaffee Talkがおすすめ。ランチももちろん美味しいのですが、こちらで頼んでほしいのはデザインカプチーノ。あまりにも可愛くて、なかなか飲むことができないくらい。季節や時期によって描いてあるものが違うので、何度も行きたくなります!もちろん味もとっても美味しいですよ。
ケーキも絶品

今回はチーズケーキを頼みましたが、絶品でした!!カプチーノと最高に合います。見た目にも味にも癒される、ご褒美時間になります。ティラミスも美味しそうだったので、次回は頼んでみたいです。
お土産は白髭のシュークリーム工房|童心に帰れるスイーツ

トトロシュークリーム
「白髭のシュークリーム工房」の看板商品「トトロシュークリーム」は、超人気品。季節によって限定メニューもあります。カスタードクリームはバニラビーンズをふんだんに使用しています。可愛すぎる見た目、でも中身はたっぷり。人気店なので行列ができています。

かわいいクッキーコレクション

トトロ型クッキーは、紅茶のお供に最適。プレゼント用に何度か購入したことがありますが、いつもとても喜ばれます。味も美味しくて、サクホロ食感がたまらない逸品です。
まとめ
吉祥寺では、井の頭公園の四季折々の自然散策から、昭和レトロな食器が並ぶ「四歩」の栄養バランスランチ、癒しのカプチーノが飲める「Caffee Talk」など、多様な魅力が詰まっています。白髭のシュークリーム工房のトトロスイーツは、かわいい見た目とこだわりが光るお土産の定番。ぜひ行ってみてください。吉祥寺は大好きな街で、おすすめしたいランチのお店やカフェがまだまだありますので、またブログでも紹介しますので、また見に来てくださいね。