目次
あなたもトラックボールマウスで軽快なパソコンライフ
こんにちわ!カモシカ♂です。
光学式マウスを使っていましたが、カチャカチャ音が気になるため、トラックボールマウスを買ってみました。
今回は私が購入したDigio2トラックボールマウスのレビューを書きます。
【こんなひとにおススメ】
・マウス移動するときのカチャカチャがうっとおしい。
・デスクスペースが少ない。
・パソコン作業時の手の負担をできるだけ和らげたい
【良い点その1】外観


小ぶりの割には横幅があり、丸みがあります。
ワインレッドのボールが少し光沢のある黒が、あいまってシックでとてもオシャレです!

マウスの裏側には、ワイヤレスの受信機が挿入できますので、受信機だけなくならないよう工夫がされています。
電池カバー、電源スイッチONOFFも裏側についています。
【良い点2】手のひらに収まるフィット感
カモシカ♂は普通の成人男性で手のおおきさは、ごくごく普通です。
ピタッと手の平に収まり心地のよいサイズ感です。(汚い手ですみません。)
こぶりなサイズなので、カフェで作業するときなど出先で特に役に立ちます。


【良い点3】親指の関節内で移動できる心地よさ
画面の端から端までの移動は、トラックボールを親指で「半回転」させるだけで移動できますよ!
これが活かせるのが、「ウィンドウズを閉じたいとき」!
消したいウィンドウの「×マーク」まで、親指を半回転させるだけの最小モーションで移動できます!!
おそらく、0.00001calくらいでしょう
この心地よさは、使ってみた人でないとわからない。
光学式マウスでカチャカチャやるのはナンセンスです。
親指の関節内で、ビヨーンと移動できる感覚は気持ちよすぎです。
【良い点4】受信機も無線なのでおさまりが良い
↓受信機をUSBハブに挿入している様子です。

無線なので、USBに受信機を挿入すればすぐに使えます!
【良い点5】安定度抜群の操作感
いろいろなトラックボールマウスを試したことがありますが、トラックボールの操作感は千差万別です。
安いものは摩擦が少なくコロコロ動いてしまい、安定しません。
Digio2トラックボールマウスは、程よい摩擦があり、すべりすぎず操作感抜群。
ボールを外すと中に3つのセンサーがあり、程よい摩擦を生み出しております。
【注意点】センサーにごみがたまる(掃除可)
使い込んでいくと、トラックボールのセンサーにほこりが溜まり、ボールが動きにくい時があります。
ボールを外して、爪でセンサーのごみをかっぱけばすぐに治りますよ。

【まとめ】値段以上の価値あり
値段は光学式マウスよりすこりはりますが、手の負担や快適性を考慮すれば値段以上の価値は大いにあると思います。
今回紹介したDigio2トラックボールマウス以外にもよいトラックボールマウスがあるかもしれないので、試してみてくださいな。
・サイズ感が良い(手のひらサイズ)
・程よい摩擦で操作性が良い!
・画面の端から端まで親指半回転でOK
・手ごろな値段
カモシカ♂は買って大満足でした!
皆さんも快適なパソコンライフを!!!