目次
はじめに

仕事せなあかんけども、株価も気になるど
こんにちは、カモシカ♂です。
趣味レベルではありますが、本業とは別に株式投資をしています。
投資していると、仕事中もついつい株価がきになるもの・・・
パソコンで株価確認すると職場の人にバレル。
携帯はいじれない。
いちいちトイレで携帯みてると仕事に支障でる。。。
そんなジレンマから逃れるために、アップルウォッチ5を購入しました。
なぜアップルウォッチ「5」かというと、画面の常時表示ができるから!
常時表示機能が、株価をさりげなく見るにもってこいの機能なのです。
今回は、アップルウォッチ5で仕事中もさりげなく株価を確認する方法を紹介します。

アップルウォッチで株価を確認する2つの方法
アップルウォッチで株価を確認するには、2つの方法があります。(2020年4月時点)
【アップルウォッチで株価を確認方法その1】純正の株アプリで確認
アイフォン使っているひとはお馴染みのこの純正株価アプリです。

使うためには株アプリに銘柄を登録
アップルウォッチに表示できるのは、株アプリに登録されている銘柄です。
まずは、銘柄を登録しましょう。
「検索」から登録できます。

株アプリは、アップルウォッチに自動インストールされている。
株アプリは、アップルウォッチに最初からインストールされています。
アップルウォッチのクラウンを押して確認してみましょう。

株アプリをタップすると現在株価とチャートが表示される。
赤は前日比マイナス、緑は前日比プラス
値幅と前日騰落率が確認できます。

更に個別銘柄をタップすると、チャートが表示されます。

【さりげなく株価を確認する方法】インフォグラフモジュラーに表示
文字盤「インフォグラフモジュラー」にすればアップルウォッチに常に登録された銘柄1つをチャート表示できます。
①文字盤ギャラリーから「インフォグラフモジュラー」をインストール

②コンプリケーションの「中」を株価に設定!!

③完成形!(無事に株価が表示されている)

なお、アップルウォッチ5なら画面の常時表示が可能なので、仕事中でも、時計を見る動作をせずに目線をアップルウォッチにむけるだけで株価が確認できてしまいます。
これに正直この機能に憧れてアップルウォッチ5を買ったといっても過言ではありません。
↓目線を時計に向けるだけでさりげなく株価が確認できる。。。
アップルウォッチ5の画面常時表示がなせる技です。

アップルウォッチ5以前は、手首をクイッと顔に向けないと画面が表示されません。
【注意点】タイムラグがある
注意点としてタイムラグがあります。
10分から15分ごとに自動で更新を行うため、常に最新の株価でないのが難点です。
しかしデイトレードをしていないのであれば全然支障ありません。
【アップルウォッチで株価を確認方法その2】楽天「iSPEED」アプリで確認
楽天証券のアプリ「iSPEED」はアップルウォッチとも連携することができます。
楽天証券で口座を開設し、アイフォンに「iSPEED」をインストールしておく必要があります。
標準装備の株アプリにはない機能が付いていて情報量の多さがポイントです。
アップルウォッチに「iSPEED」をインストール
アップルウォッチアプリを開き、一番下の「iSPEED」をインストールします。

アップルウォッチで登録銘柄を確認
アップルウォッチのクラウンを押すとインストールされているアプリが表示されます。

「iSPEED」をタップすると「iSPEED」に登録されている銘柄グループが表示されます。

銘柄グループをタップすると銘柄グループに登録されている銘柄が一覧で見れます。

純正の株アプリより多くの銘柄が表示できるので、複数銘柄を確認したい場合に向いています。
更に、個別銘柄をタップすると詳細情報を確認できます。
当日の最高値、最安値、始値、終値、前日の終値を確認できます。

また、チャート表示も可能です。
・1分足

・5分足

・15分足

・日足

・週足

・月足

の6種類を確認できます。
「iSPEED」は更新機能付き
個別銘柄画面に、更新マークがついており、タップするとタップした時点の株価を表示してくれます。

【注意点】常時表示には対応していない。
標準の株アプリは、時計の文字盤に表示できますが、残念ながら「iSPEED」は文字盤に表示することができません。
アップルウォッチのホームボタン等を押して「iSPEED」アプリをいちいち起動する必要があります。
よって、時計をみる素振りをしなければならないため、標準の株アプリより、さりげなさに欠けます。
まとめ
いかがでしたか?
アップルウォッチ5で株価をさりげなく見る方法を紹介しました。
標準の株アプリ、楽天証券の「iSPEED」それぞれメリット・デメリットがありますが、仕事中にちらっと目を傾けるだけで株価が確認できるのは、アップルウォッチ5だけだとおもいます。
常に最新の株価を確認して、良い投資ライフをお送りください!
↓最新の金額等をご確認ください。↓